おススメコース
第1位 そろばんコース
第2位 速読コース
第3位 プログラミングコース
美文字キッズコース、図形の極みコースも生徒募集中です!
台風について
授業開始2時間前に暴風警報発令場合、教室はお休みとなります。
コロナ対策について
いつもりょうキッズスクールをご利用いただきありがとうございます。
この度りょうキッズスクールでは子ども達や職員の安全の為、全館で光触媒施工を行いました。
りょうそろばん教室におきましては薬剤師からの情報を基に安全管理に気を付けて通常の時間割ではなく、少人数制の個別授業を行っております。
また、授業開始前、授業時間中、授業終了時に消毒いたしております。
緊急事態宣言中は、先着6名までで月~土曜日の15時からの受講に変更可能です。
ご希望の方はご連絡下さいませ。
学校が臨時休業になった場合について
学校が新型コロナウイルスの影響により、臨時休校になりましたら一度ご連絡くださいませ。
電話番号:06-6776ー0577
カレンダー
※カレンダーの数字は回数です。
※ヨシダゼミナールは祝日はお休みではございません。
お知らせ
2022/4/1
4月9日より、土曜日午後1時~午後1時50分、午後2時~午後2時50分開設します。
2022/3/21
【谷町教室木曜日クラスについて】
いつも当スクールにご理解・ご協力いただきましてありがとうございます。
4月より、谷町教室の木曜日クラスをクローズさせていただきます。
長らくご愛顧ありがとうございました。
2021/12/8
【そろばん授業時間変更のお知らせ】
いつも当スクールにご理解・ご協力いただきましてありがとうございます。
当面の間、上汐教室の水曜日15:10~16:00のクラスは当面の間お休みとします。
生徒が5名集まり集まりましたら再開します。
2021/8/9
【そろばん授業時間変更のお知らせ】
いつも当スクールにご理解・ご協力いただきましてありがとうございます。
9月より、上汐教室の授業時間を名古屋本部の時間に合わせる事になりました。
下記の通り開始時間を変更いたします。
ご確認くださいますよう、よろしくお願いいたします。
【上汐教室そろばん授業時間】
15:10~16:00
16:05~16:55
17:00~17:50
17:55~18:45
今まで来られていた時間より、5分前後変わります。
2021/7/16
どの曜日も空きがございますが、火曜日16時台と木曜日が比較的空いています。お問い合わせください。
上汐第1教室の授業時間
月・木・金 | 火 | 水 | 土 |
15:10~16:00 |
15:10~16:00 |
9:00~ |
|
16:05~16:55 |
16:05~16:55 |
16:05~16:55 |
10:00~ |
17:00~17:50 |
17:00~17:50 |
17:00~17:50 |
11:00~ |
17:55~18:45 |
17:55~18:45 |
13:00~ | |
14:00~ |
※満席の教室につきましてはキャンセル待ちは可能です。
※授業時間は変更される場合がございます。
※50分授業です。(集中力が保てない生徒は30分授業も可能でが、授業料等は同じです)
2021/5/7
【お振替について】
お振替をされる際は「06-6776-0577」へご連絡下さいませ。
※受講されている方へは携帯番号をお伝えさせていただきますので、Cメール(SMS)でのご連絡も可能です。
日商珠算検定結果

小学生から脳力を鍛えよう!

そろばんは、ただの計算機だと思っていませんか?
もちろん昔はその目的で使われる事が主でした。
今では能力開発、脳のトレーニングに役立つ機器として利用されている事が主になっています。
「指先を動かすと脳が活性化する」という言葉があります。
繊細な動きが必要となる指先には多くの神経細胞が集まっており、それが脳へと繋がっています。
指を使って計算するそろばんのメリット。
そしてりょうそろばんクラブだからこそのメリットをぜひお読み下さい。
そろばんを学ぶ4つのメリット
暗算力がついて計算が得意に

解ける自信が結果につながります
そろばんをしている人は、頭でそろばんを浮かべて計算するので、暗算が鍛えられます。
暗算ができると、計算が早くなります。
早くなると、問題を処理する能力があがります。
中学に入ると、算数は数学になり問題の難易度が上がります。
けれど、基礎は計算です。
計算力がつけば、応用的な問題にも抵抗なく対応できるようになります。
数字を嫌いにならない。まずこれが大切です。
集中力がつきます

正確さが求められる学習です
そろばんは、指を動かして考えながら計算します。
計算したものを、そろばんを弾く。
弾いたものを、また計算する。
その繰り返しになりますので、常に計算に集中する状況になります。
その結果、集中力が身につくようになります。
記憶力が向上します

左脳と右脳、両方とも使います
右脳は想像力(イメージ)を司り、左脳は論理的な思考を司ると言います。
そろばんを学ぶと、算数としての基礎となる計算と頭の中でそろばんを弾くイメージをもつようになる為、右脳、左脳の両方を休めず使う、とても良い状態になります。
難しい計算になっていくほど、集中し右脳と左脳を使うようになるので、その分脳のトレーニング力が高まります。
脳のトレーニングをする事で、頭の回転が早くなります。
社会人としての基礎力に

正確さが求められる学習です
他のメリットまとめになりますが、そろばんを学ぶ事で算数や数学の基礎となる計算力と暗算力が鍛えられます。
そして、そろばんで計算をしている時、指を動かしながら計算するので集中力が身につきます。
また、右脳と左脳、両方を使う為に頭の回転が速くなる脳のトレーニングになります。
社会に出た時、どんな仕事でも「自分で考える力」が重要になります。
そろばんは勉強だけではなく、社会に出た時にも大切な事を教えてくれます。
本教室で学ぶ2つのメリット
無理せず通えるそろばん教室

はじめてでも安心して学べます
りょうそろばんクラブでは、週1回から通う事ができるので、他の習い事と併用して頂くことができます。
また、集団学習ではなく個別指導で教えるのでわからない所も安心して聞いて頂く事が可能です。
更に、わかりやすいテキストで復習する事ができるので、授業で学んだ事を家で復習する事ができます。
自信がついてきたら、級や段の試験合格を目指せます。
指導経験が豊富な先生

探偵ナイトスクープにも出演経験あり
りょうそろばんクラブの先生は、高校教師と学習塾(ヨシダゼミナール)の講師で20年以上の指導経験があります。
その為、勉強の教え方や楽しく学べる指導方法など、今までのノウハウを用いてそろばんを指導させて頂きます。
勉強に関するお悩みもご相談ください。

上汐第1教室(特化塾ヨシダゼミナール内)
どの曜日も空きがございますが、火曜日16時台と木曜日が比較的空いています。お問い合わせください。
月・木・金 | 火 | 水 | 土 |
15:10~16:00 |
15:10~16:00 |
9:00~ |
|
16:05~16:55 |
16:05~16:55 |
16:05~16:55 |
10:00~ |
17:00~17:50 |
17:00~17:50 |
17:00~17:50 |
11:00~ |
17:55~18:45 |
17:55~18:45 |
|
13:00~ |
14:00~ |
※満席の教室につきましてはキャンセル待ちは可能です。
※授業時間は変更される場合がございます。
※50分授業です。(集中力が保てない生徒は30分授業も可能でが、授業料等は同じです)

金額について
入会金 |
5,500円(税込) |
週2回 |
月謝4,620円(税込) |
週1回 | 月謝3,135円(税込) |
本代 テキスト、進級管理費 |
770円(税込) ※1ごとに770円(税込)必要です。 |
半年諸経費 プリント代、本部への連絡代など |
2,000円(税込) |
※速読塾と合わせて習うとお得になります。詳しくはお問合せ下さい。
※現在、少人数で授業を行っておりますので月の授業回数が3回でも4回でも月謝は同じとなります。何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。

まずはお問合せください!
お知らせ
りょうそろばんクラブ
電話:06-6776-0577
FAX:06-6779-6618
受付時間:10:00~22:00
定休日:不定休
りょう先生について
吉田良之(よしだよしゆき)先生
元私立明浄学院高校講師。平成6年より、特化塾ヨシダゼミナールを開校。
探偵ナイトスクープに出演経験あり!
「早口言葉が怖くて言えない」
教室案内
上汐第1教室(特化塾ヨシダゼミナール内)
住所:〒543-0002
大阪府大阪市天王寺区上汐4-5-21
近鉄大阪線上本町駅 徒歩7分
(地下鉄千日前線・谷町九丁目駅より 徒歩5分)